断捨離のコツは写真を撮ってみること。




我が家のキッチンです。
できるだけ物を置かないようにしてます。

コンロ奥に
・果物入れ
・塩
・砂糖

シンク周りに
・洗剤
・ハンドソープ
・スポンジ
・まな板
・水切りラック
・ワイングラス
・鍋置き

冷蔵庫のかべに
・キッチンペーパー
・ティッシュ

これだけ見えるところに出してます。
まだ完成じゃなくて、できればティッシュと洗剤、ハンドソープを白の容器に詰め替えたい。

あと、スポンジも白か黒のスポンジにしたい。

ちなみに扉についてるものは、子どもが開けることができないようにドアストッパーつけてます。

写真を撮ってはじめて見えるもの

私はよく家の中の写真を撮ります。
写真に撮ると、客観的な目で見ることができるから。

そこに置いてあることさえ意識してなかった置物が、写真の中で見ると結構浮いてる。
処分してもいいかも…

など、写真を撮ることによって気付けることがかなりあります。

洋服も捨てようか悩んでいるときは、実際に着てみてさらに写真を撮ります。

写真の中の自分がイケてるなら残す。
ダサいなら捨てる。

断捨離をしたいときに、写真を撮ってみる方法はすごくオススメですー!

※noteで”2016/02/26 10:26″に書いたものの転記 :)

スポンサードリンク